人気ブログランキング | 話題のタグを見る

劇場版 「ダライ・ラマの般若心経」

はい、見に行ってまいりました、「ダライ・ラマの般若心経」

インタビュー形式で、14世が語って下さいます。
内容 以前に、
ぐっと近い距離でお話を聞くことができる・・・もうそれだけで、「なんて「贅沢」なことなんだ・・・」と、
満ち足りた気分になりました。

いろいろな国で、さまざまに般若心経が解釈されていることについて、
「お釈迦さま自身も、話す場・相手によって、喩えや教えのポイントを変えていた」
ということも引いて、
「様々な解釈に触れてみると良い」ということから始まるお話。

(色即是空の)「空」とは、「無」とは違うものなり・・・ということが、一番大切なこと。
・・・「empty is form」「empty is not nothingness」と繰り返し話されていました。
「無知」がもたらす 心の貧しさ・飢えが、
世界を さまざまな問題があふれ、争いのある状態へと転がしてしまう。
「知らなくてはいけない」と思う。自分たちが生きている場が、常に「学び」の場である。

と同時に、仏教の解釈を論じていくのは、’プロ’である僧侶たちの「仕事」だと、
あらためて知る。
私のような一般の民は、
まず1日1日を大切に、ただただ生き続けていくことが、導かれていくことだな・・・と、
あらためて感じました。
「お経の意味を知らずに唱えることは、意義がない。
 まぁ、唱えないよりは、よいが」という14世の言葉は、’プロ’に当てはまる言葉で、
古今東西、今昔において、
庶民がしばしば’これを唱えれば救われる’と唱える場合には、
それで心が休まれば、意義は十分ある。

・・・とここまで書いてきましたが、
実のところは、あんまり内容について覚えてないんです(焦)。
シンプルな英語で語られているので、そちらで理解したいと思いつつ、
わからないところは、字幕を追い・・・しているうちに、
どっちつかずになってしまいました。


今年11月、また来日されるようですね。
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所HPで、拝見しました。

この「ダライ・ラマの般若心経」については、
DVD盤も発売されていますので、興味のある方は、是非ご覧下さいませ。

by stutiyi | 2006-08-01 12:25 | エンターテイメント  

<< この夢を見せる潜在意識は、何? 「祇園祭」に道を譲る >>